書評

トップページに戻る


リチャード・シュスターマン『ポピュラー芸術の美学 ―プラグマティズムの立場から』(秋庭史典訳、剄草書房、1999年、3400円+税)
 『ExMusica』創刊号(2000-6)


大阪大学生協書籍部書評紙『読書探検』掲載書評

上野俊哉『シチュアシオン』(96-04)
浅羽通明『大学で何を学ぶか』/小林康夫・船曳建夫(編)『知のモラル』他(96-06)
『モンド・コンピューター』(96-11)
名和小太郎『サイバースペースの著作権』(97-01)
クリス・カトラー『ファイル・アンダー・ポピュラー』(97-05)
エヴァンゲリオン六本木委員会編『エヴァの喰べ方・味わい方』(97-07)
短評富田英典・藤本憲一・岡田朋之・松田美佐・高広伯彦『ポケベル・ケータイ主義!』(97-10)
短評小谷野敦『男であることの困難』(97-12)
立花隆『インターネットはグローバル・ブレイン』/粉川哲夫『もしインターネットが世界を変えるとしたら』他(98-02)
プロ学生になろう!(98-04)
短評近田春夫『考えるヒット』(98-07)
短評小林康夫・船曳建夫(編)『新・知の技法』(98-07)
太田好信『トランスポジションの思想』(98-10)
オバタカズユキ『何ノ為ニ働クカ』(98-12)
宮台真司『これが答えだ!』/鶴見済『檻のなかのダンス』/山崎浩一『危険な文章講座』(99-03)
東浩紀『郵便的不安たち』(99-10)


トップページに戻る